2008年8月27日水曜日

【5年生】わくわく科学実験教室




「福岡管区気象台」
子どもたちにとって、未知の場所です。
もちろん大人でも、馴染みのある方は、少ないでしょう。
その気象台からなんと4人もの先生方が青葉小にやってきてくださいました。
池田正次さん、榎津孝二さん、菊池康さん、折口征二さんです。

はじめの実験から度肝を抜かれました。
気象庁の方が、透明な容器の空気をシュコシュコ抜いていくと・・・・。
ドキドキします。
そして、空気が抜けたあと。。。
栓をひねると容器の中に「白い雲が!」
それは、それは、見事な美しい雲ができました!
子どもたちからは、「おーっ!!!」という歓声が。
ぼやーっと、浮かんだ雲は、下に沈んで消えました。
そのほかにも、「雨粒の形を見る装置」や「気象観測のためにあげる気球」を実際に見せて頂きました。
本物にふれる体験は、大切だと改めて感じました。

【5年生】運動会


「がんばれ!」
「あと少し!」
「あせるな!勝ってるぞ!」

『つながれ!渡れ!!』のゴール付近。子どもたちのボルテージも最高潮です。
白組のAさんが乗った一回目。
赤組と最後まで競りました。着地は、ほぼ同時。
ゴールを切ったのは、どちらか・・・。残念ながら負けてしまいました。
しかし、雰囲気は全然、悪くありません。
切り替えが早いです。
子どもたちの中にも、「次はがんばるぞ!次は、いけそうだ!」というやる気が感じられました。
そして、B君が乗った二回目。
序盤からぐいぐいとばして行きます。
折り返したところでは、10m位差がついていたでしょうか。
ここで気を抜けません。最後まで、慎重にそして、大胆に歩みを進めました。
B君が着地したその瞬間。
「よっしゃー、やったー」
と、みんなの歓声が聞こえました。
どの子も、笑顔でした。
また、一つ良い思い出が残りましたね。

【5年生】自然教室3日目


【締めはカレーで】
2日目の最後は、キャンドルの集いで幻想的な雰囲気に。
「火の神様」も青葉小学校の子どもたちのノリの良さに大ハッスル!?でした。
遠いところからありがとうございました。

さて、いよいよ最後は、カレーライス作りです。
「お茶」と「果物」しか実習したことの無い子どもたちです。
いささか不安に思っていたのですが、それも無駄でした。
調理が始まれば手慣れた手つきで進んでいきます。
かまど係は、しっかりと火をおこし、調理係は、てきぱきと作業を進めます。
できあがったご飯を見ると・・・・。
どの班も大成功です。
かまどなのですが、こんなにうまく炊けるものなのですね。
ごちそうさまでした。
片づけもほとんどの班が一発で合格でした。
指導員さんからは、「こんなにきれいにしてくれてありがとう。」と感謝されました。

【5年生】自然教室2日目




【メインイベント!カッター訓練】
2日目、いよいよ自然教室のメインイベントである「カッター訓練」です。
陸上で、櫂の扱い方を習った後、いよいよ海へ。
「おおっ。」
思わず歓声が上がりました。
「櫂」ってとても重いのです。
途中、船を大きく揺らして水面をさわったりしながら約30分。
さすがに最後は、みんなくたくたでした。

【憩いの場所マリンワールド】
2日目、疲れてが見えてきた子どもたちを癒したのはマリンワールドのお魚さんたちでした。
派手なイルカショーや愛嬌のあるアザラシの赤ちゃんなどが心をいやしてくれました。
このころになると班行動もだいぶんいたについてきました。


【3年生】 社会科見学

7月2日 
福岡タワーと防災センターへ社会科見学に行きました。
バスに乗って都市高速から福岡の町をながめ、一路百道へ
2学期で一番の思い出になりました。

【5年生】自然教室1日目



平成20年6月16日(月)~6月18日(水)の2泊3日「海の中道青少年海の家」に行って参りました。

自然教室です。


自然教室の様子をダイジェストで、お伝えします。


1日目

【昼食】
到着式、オリエンテーションが終わり、部屋に入った後は、いよいよ自然の家での活動が始まります。
自然教室最初の班行動は、「昼食」です。
子どもたちは、これから始まる3日間に胸を躍らせながら昼食を食べました。
ここで、活躍したのは、「食事係」です。
目立たないながらも大切な仕事、「食」を仕切りました。


【ウォークラリー】
空を見上げると、ぽつぽつと小雨が・・・
そんな中、最初の活動、ウォークラリーが始まりました。
始まってすぐのことです。
たくさんの班に聞かれました
「先生、地図の見方がわかりません・・。」
「うん、先生もわかりません。。」
最初は、弱音を吐いていた班もこつをつかんだようです。
次々にチェックポイントを回っていきました。
到着時間16:00近くになってゴール地点へダッシュする班がちらほら。
子どもたちの日頃の行いが良いせいか、途中、雨もあがり晴れやかな笑顔ですべての班がゴールできました!

2008年8月5日火曜日

【夏休み】学校は眠らない3

3階でこの高さです。

人が小さく見えます。



窓から外に滑り降ります。

最初の一歩がドキドキします。

でも、滑り落ち始めるとそうでもありません。

滑りの悪い滑り台を足を使って進んでいくイメージです。

【夏休み】学校は眠らない2


救助袋点検の巻

「救助袋」聞き慣れない言葉ですが、学校にある消防設備の一部です。

廊下にあります。

火事で逃げ遅れたとき、袋の中を通って一階まで脱出します。

今日は、その点検でした。

【夏休み】学校はねむらない。。。

35℃。
連日の猛暑が続いています。
プールからは、子どもたちの楽しそうな歓声が聞こえてきます。
夏休みの間も学校は眠りません。。。
個人懇談
図書館バーコード化
諸研修
出張
等々。

一部を紹介します。