2007年8月28日火曜日

【4年生】(平和学習)長崎原爆投下8月9日


爆風でつぶされた家の下じきになった親子


はりにはさまれ身動きできません。

助けて!助けて!

助けに来た人々がこん身の力をふりしぼり 持ち上げようとしたがびくともしません。

そこに火がせまってきました・・。


読み語りを聞いていて涙をこらえきれませんでした。 

【4年生】(平和学習)広島原爆投下8月6日


1発の爆弾で、一しゅんにして多くの人々の命がうばわれました。

がれきの中に横たわる死体。

水を求める人々・・。

助けを求める親子・・。

その恐ろしい光景が目に浮かんできました。

【4年生】私たちの生活から出たごみの行くへは?


福岡市環境局のロードパッカー車です。 

友達と協力してロードパッカー車にごみを入れ、スイッチをおしました。ごみは激しい機械音とともに奥の方に吸いこまれていきました。

【4年生】身近な生活環境はどうなっているの?


リサイクル

新聞紙や牛乳パックなどが再生され新しい商品に利用されていました。ある漫画本の80%は古紙でできていました。

【一年生】わが、青葉公園


ピラミッドやテントウムシなど楽しい遊具がたくさんあります。
広いグランドでは、お年寄りの方がゲートボールをしたり、
おにいさん達がサフトボールをしたりしています。
青葉校区には、たくさんの楽しい公園があります。

【1年生】青葉公園で遊んだよ。


生活科で、虫や花を見つけにいきました。

【1年生】レンゲ畑に行ったよ


レンゲ畑にいきました。

天気もよくて楽しかったです。

【職員】ビオトープ造成への道1





学校の中庭に「ビオトープ」を作ります。


その下調べのために、

職員で、昆虫採集と植物採集をしました。

講師は、九州環境協会の方々です。

いざ、採集に出かけてみると・・・・


こんな植物があるのか、、、、

こんな動物がいるのか。。。。


と、とっても楽しい研修となりました。

できあがりが楽しみです。


ビオトープ(Biotop、ドイツ語)は、バイオトープ(biotope、英語)とも表記し、生物群集の生息空間を示す言葉である。日本語では生物空間とも略される。語源はラテン語とギリシア語からの造語で、「bio(いのち)+topos(場所)」である。

(引用:wikipedia)

2007年8月21日火曜日

春の運動会


初めての春の運動会、みんな一人一人がんばったよ。

Jクラブがやって来た。3年生


Jクラブの人たちと一緒に、ひとときを楽しみました。