2007年10月20日土曜日

【4,5,6年】森隆弘さんに「生き方」を学ぶ




アテネオリンピック 200m個人メドレー6位。

2007世界水泳選手権 4oom個人メドレー3位。


日本の水泳界に輝かしい栄光を打ち立てた森隆弘選手が目の前にいます。

青葉小学校の4,5,6年生を前に講演をしてくださっているのです。


森選手が、水泳の世界で成功を収めるためには、次の3つが大切だと言っています。


①「夢を実現するためには、紙に書いて貼っておくこと。」
②「礼儀正しくすること。」
③「感謝すること。」


やはり、一流は、違います。

経験から語られる言葉には、「重み」があります。

自分の夢をしっかりと持ち、それをかなえようとたゆみ無い努力を重ねています。

その一端でも子ども達が感じ取ってくれるといいなぁと考えました。

2007年10月6日土曜日

【全学年】秋?の遠足



気温30℃・・・・。

初夏の暑さです。

10月4日なのですが、太陽がさんさんと照りつけます。


今日は、青葉小学校の「秋」の遠足です。


子ども「先生、あとどれくらいですか?」
先生「あと20分くらいかなぁ・・・」
(しばらくして)
子ども「先生、あとどのくらいですか?」

先生「あと20分くらいかなぁ・・・」
子ども「・・・・先生、さっきもあと20分位って言いませんでしたっけ?」
こんなやり取りをしながら、目的地を目指したことでしょう。

目的地は、学年によって異なります。
が、高学年は、往復12kmの道のりです。

それでも子ども達は、元気でした。

2007年10月2日火曜日

【6年生】体験学習(まが玉作成)




あっちでゴシゴシ

こっちでゴシゴシ

ゴシゴシゴシゴシ削っています。

消しゴムではありません。


「滑石」という石を紙ヤスリで削っているのです。

勾玉づくりをしているのです。


福岡市立博物館の吉武先生、木下先生を招いて体験学習会がありました。

縄文時代、弥生時代を学習してきました。

その中で勾玉にスポットを当てて、「体験」をしたのです。


どの子も顔も輝いています。

こんな学習は、あっという間に時が過ぎます。

子どもたちの「先生、あとちょっと。」「もう少しさせて!」

の声に後ろ髪を引かれる思いをしながら、学習を終えました。

中には、終わって昼休みの間中、勾玉を削っている子も。。。。。。。


一番感動したのは?という質問を何人かの子に聞いてみました。

「一番、細かいヤスリで削って傷がなくなったところ!」

と元気よく答えてくれました。


福岡市立博物館の木下先生、吉武先生、ありがとうございました。

【全学年】全校朝会




10月1日、さぁ、今日から10月の始まりです。

朝晩も涼しくなりましたが、昼の教室の温度はまだまだ暑いです。


全校朝会がありました。


校長先生の話、10月のめあて「物を大切にしよう」の話、そして、4年生によるビオトープ計画の披露、最後は。。。


9月の歌、「気球に乗ってどこまでも」の大合唱で締めくくりました。



2007年9月22日土曜日

【6年生】修学旅行2日目



2日目も・・・


快晴





35℃はあるのでは無いかと思うくらいの暑さです。
しかし、子ども達は元気です。
この日のために、平和学習を頑張ったという感じです。

ほとんど貸し切り状態のハウステンボスの中を「走って」、移動してました。

楽しかった修学旅行も今日で、終わり。
明日からまた、学校生活に戻ります。

この修学旅行が、子ども達にとって良い思い出になりますように。

2007年9月19日水曜日

【6年生】旅館到着!



入館式です。


くじゃく荘、例年お世話になっています。


「よろしくお願いします。」

元気よく挨拶ができました。

【6年生】平和公園を通って。



平和公園を通って、散策に出かけます。
ここには、碑文があります。
焼け野原の中、水を求めた少女のメッセージです。
ガイドさんの丁寧な説明に聞き入ります。

【修学旅行】和泉屋昼食

おなかいっぱいになりました。。。。。
さっと食べて後は、おみやげ巡りです。

【6年生】修学旅行平和集会



じりじりと太陽が照りつける中、平和集会が始まりました。
全校で、平和の願いを込めて折った千羽鶴を献げました。
そして、平和集会の歌、折り鶴の歌を歌い、青葉小学校6年生としての平和への願いを伝えました。

【6年生】修学旅行1日目



序章の幕開け。

最初の休憩ポイント。

サービスエリアです。

雲一つありません・・・・。

一歩外に踏み出すと、そこは。。。

35度の世界。

ごらんの通り、雲一つありません。

今日は、平和集会、出島散策があります。

2007年9月12日水曜日

【全学年】プール納会



残暑が厳しいですね。


でも、子ども達は、涼しそうです。。。


そうです。

プール学習があるからです。


しかし、そんなプール学習も今日で最後。

特に6年生は、小学校生活最後のプール学習となりました。


泳ぎは上達したでしょうか!

2007年9月6日木曜日

【1年生、6年生】平和に祈りをこめて




6年生が教える鶴の折り方を真剣なまなざしで見つめる1年生。。。


修学旅行で献げる鶴を追っているのです。

全校で折って千羽鶴にします。


そして、平和集会で平和の像に献げます。


どの子の顔も優しく、かわいいおにいさん、おねえさんでした。

2007年9月4日火曜日

【全学年】美化活動




「暑~い」

さんさんと、日が照っています。


今日は、校内美化活動


夏休みの間、校内の草は伸び放題。

一斉に草取りをしました。


たくさんの草がとれて、すっきりです。

暑い中、よく頑張りました。

2007年9月3日月曜日

【全学年】始業式



学校ににぎやかさが戻りました!

朝から響く子どもの元気な声。


今日は、始業式です。


各学年の代表児童が、元気よく2学期の目標を発表しました☆


青葉小学校、始動です!

2007年8月28日火曜日

【4年生】(平和学習)長崎原爆投下8月9日


爆風でつぶされた家の下じきになった親子


はりにはさまれ身動きできません。

助けて!助けて!

助けに来た人々がこん身の力をふりしぼり 持ち上げようとしたがびくともしません。

そこに火がせまってきました・・。


読み語りを聞いていて涙をこらえきれませんでした。 

【4年生】(平和学習)広島原爆投下8月6日


1発の爆弾で、一しゅんにして多くの人々の命がうばわれました。

がれきの中に横たわる死体。

水を求める人々・・。

助けを求める親子・・。

その恐ろしい光景が目に浮かんできました。

【4年生】私たちの生活から出たごみの行くへは?


福岡市環境局のロードパッカー車です。 

友達と協力してロードパッカー車にごみを入れ、スイッチをおしました。ごみは激しい機械音とともに奥の方に吸いこまれていきました。

【4年生】身近な生活環境はどうなっているの?


リサイクル

新聞紙や牛乳パックなどが再生され新しい商品に利用されていました。ある漫画本の80%は古紙でできていました。

【一年生】わが、青葉公園


ピラミッドやテントウムシなど楽しい遊具がたくさんあります。
広いグランドでは、お年寄りの方がゲートボールをしたり、
おにいさん達がサフトボールをしたりしています。
青葉校区には、たくさんの楽しい公園があります。

【1年生】青葉公園で遊んだよ。


生活科で、虫や花を見つけにいきました。

【1年生】レンゲ畑に行ったよ


レンゲ畑にいきました。

天気もよくて楽しかったです。

【職員】ビオトープ造成への道1





学校の中庭に「ビオトープ」を作ります。


その下調べのために、

職員で、昆虫採集と植物採集をしました。

講師は、九州環境協会の方々です。

いざ、採集に出かけてみると・・・・


こんな植物があるのか、、、、

こんな動物がいるのか。。。。


と、とっても楽しい研修となりました。

できあがりが楽しみです。


ビオトープ(Biotop、ドイツ語)は、バイオトープ(biotope、英語)とも表記し、生物群集の生息空間を示す言葉である。日本語では生物空間とも略される。語源はラテン語とギリシア語からの造語で、「bio(いのち)+topos(場所)」である。

(引用:wikipedia)

2007年8月21日火曜日

春の運動会


初めての春の運動会、みんな一人一人がんばったよ。

Jクラブがやって来た。3年生


Jクラブの人たちと一緒に、ひとときを楽しみました。

2007年7月30日月曜日

【6年生】避難訓練

避難訓練がありました。

給食室からの出火を想定。
訓練ですが、全校のお手本となるべくみんな一生懸命でした。

【6年生】新体力テスト


4月、「新体力テスト」が行われました。
写真は、シャトルランです。
一定時間内に体育館を往復します。
100往復以上する子もいて、青葉っ子の元気さを実感しました。
6年担任

【6年生】プール開き


今年の夏は、暑いです。
プールに入る子ども達の表情もとっても気持ちがよさそうでした。
プール学習は、9月まであります。
事故の無いことを願っています。
6年担任